ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

上越市

サイトマップ

背景色を変える

文字の大きさ

キーワードで探す

現在地トップページ > 組織でさがす > 多文化共生課 > 広報上越などをいろいろな国の言葉で読むことができます

広報上越などをいろいろな国の言葉で読むことができます

<外部リンク>
印刷用ページを表示する 掲載日:2025年4月1日更新

 アプリケーション「カタログポケット」を使って「広報上越」などをいろいろな国の言葉で読むことができます。

読むことができるもの

  • 広報上越
  • 家庭ごみの分け方・出し方ポスター
  • 防災ガイドブック・避難所マップ
  • ハザードマップ など
カタログポケットのアイコン(画像)(カタログポケットのアイコン)

カタログポケットとは

いろいろな国の言葉で読むことができます

読むことができる言葉

  1. 英語
  2. 中国語(簡体字)
  3. 中国語(繁体字)
  4. 韓国語
  5. タイ語
  6. ポルトガル語
  7. スペイン語
  8. インドネシア語
  9. ベトナム語

注意:機械が言葉を変えます。時々、言葉を間違えることがあります。

声で聞けます

 書いてある言葉を声に出して読んでくれます。

聞くことができる言葉

  1. 英語
  2. 中国語
  3. 韓国語
  4. タイ語
  5. ポルトガル語
  6. スペイン語
  7. インドネシア語

字を大きくできます

 読みたいところを押すと、字の大きさを変えることができます。

新しいお知らせがあると連絡がきます

 登録すると、新しいお知らせを読むことができるようになったとき、アプリケーションから連絡がきます。

アプリケーションの使い方

ダウンロードするには

 スマートフォンやタブレットで下の二次元バーコードを読み込むと、ダウンロードできるページが開きます。

iOSはこちら

iOS用のQRコード

Androidはこちら

Android用のQRコード

注意:アプリケーションのダウンロードにお金はかかりませんが、通信にはお金がかかります。

ダウンロードしたら

1.右矢印を押して右の画面になったら、「START」を押してください。

 アプリ起動画面(画像)     アプリスタート画面(画像)

2.アプリケーションが「通知の送信」と「位置情報の使用」ができるように設定してください。

 通知送信設定画面(画像)     位置情報設定画面(画像)

注意:「通知の送信」を許可しないとき、新しいお知らせを読むことができるようになってもアプリケーションから連絡がきません。

市からのお知らせを読むには

1.虫めがねの絵の「検索」を押します。
 検索する画面で「じょうえつし」と入れて検索します。

 検索画面(画像)     検索キーワード入力画面(画像)

2.読みたいお知らせを選んで「マイコンテンツに追加」を押します。
 マイコンテンツに追加すると新しいお知らせを読むことができるようになったとき、アプリケーションから連絡がきます。

 コンテンツ選択画面(画像)     マイコンテンツ追加画面(画像)

3.言い換えしたい言葉を選ぶと、その言葉で読むことができます。

 言語選択画面(画像)     コンテンツ閲覧画面(画像)

パソコンで読みたいとき

 パソコンで読みたいときは、カタログポケットホームページ(上越市)(外部リンク)<外部リンク>から読むことができます。

注意:パソコンで読むときは、声で聞いたり新しいお知らせが読むことができるようになった連絡をもらうことができません。

このページに関するお問い合わせ先

上越市

〒943-8601 新潟県上越市木田1-1-3電話:025-526-5111Fax:025-526-6111

ページの先頭へ