ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

上越市

サイトマップ

背景色を変える

文字の大きさ

キーワードで探す

現在地トップページ > 組織でさがす > 生活環境課 > 一部の指定ごみ袋の色合いや手ざわりが変わります

一部の指定ごみ袋の色合いや手ざわりが変わります

<外部リンク>
印刷用ページを表示する 掲載日:2025年4月25日更新

   市の燃やせるごみ指定袋と生ごみ指定袋は、素材にお米(非食用)由来のバイオマスを原料とするバイオマスプラスチックを使用しています。バイオマスは、焼却しても大気中の二酸化炭素を増加させないという特性があります。

   令和7年度から、指定ごみ袋の製造事業者が複数社となったため、一部の種類の指定ごみ袋で色合いや手ざわりが異なりますが、品質は変わりません。この指定ごみ袋は、5月以降、指定袋取扱店にて順次販売されます。

 対象となる指定ごみ袋の種類と容量
種類 容量
燃やせるごみ 極小(5リットル)
生ごみ 大(15リットル)
生ごみ 中(10リットル)

燃やせるごみ指定袋5リットル(写真)
 燃やせるごみ指定袋5リットル

生ごみ指定袋15リットル(写真)
 ​生ごみ指定袋15リットル

生ごみ指定袋10リットル(写真)
 ​生ごみ指定袋10リットル

  • 袋の色合い
    燃やせるごみ指定袋5リットルの色合いは、従来の指定袋と比べ、茶色が薄くなっています。
  • 袋の手ざわり
    燃やせるごみ指定袋5リットル、生ごみ指定袋15リットル、10リットルいずれも、手ざわりは従来の指定袋と比べ、滑らかになっています。

 指定ごみ袋の販売価格に変更はありません。既に購入している指定ごみ袋など従来の指定ごみ袋も引き続き利用できます。

このページに関するお問い合わせ先

上越市

〒943-8601 新潟県上越市木田1-1-3電話:025-526-5111Fax:025-526-6111

ページの先頭へ