ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

上越市

サイトマップ

背景色を変える

文字の大きさ

キーワードで探す

現在地トップページ > 組織でさがす > 社会教育課(青少年健全育成センター) > 第79回新潟県美術展覧会上越展

第79回新潟県美術展覧会上越展

<外部リンク>
印刷用ページを表示する 掲載日:2025年5月21日更新

県展は昭和20年から始まり、今年で79回目を迎える県内最大の公募展です。日本画・洋画・版画・彫刻・工芸・書道・写真の7部門から、県展賞7点を始め、約400点の作品を展示します。

第79回新潟県美術展覧会チラシ

第79回新潟県美術展覧会チラシ [PDFファイル/485KB]

第79回新潟県美術展覧会上越展

開催期間

令和7年6月12日(木曜日)から6月16日(月曜日)までの午前9時30分から午後4時

12日の午前9時から表彰式、テープカットを行います。

ところ

上越市教育プラザ体育館(上越市下門前1770番地)

展示内容

日本画・洋画・版画・彫刻・工芸・書道・写真の各部門

入場料

700円(前売券は600円)、大学生以下無料

巡回展前売券は新潟日報カルチャースクール上越校、久比岐野書道会、大島画廊、遊心堂、ギャラリー祥、上越市民プラザ、リージョンプラザ上越、お近くのセブンイレブン、NIC新潟日報販売店で購入できます。

作品鑑賞会

  • 6月12日(木曜日):洋画(筑波進氏)午後2時から
  • 6月13日(金曜日):書道(山田壽雲氏)午前11時から
  • 6月14日(土曜日):日本画(小林充也氏)午前11時から、彫刻(松尾大介氏)午後2時から
  • 6月15日(日曜日):洋画(小林新治氏)午後2時から

上越展の問合せ先

新潟日報社上越支社(電話025-523-9700)、社会教育課(電話025-545-9254)

上越展以外の会場

本展(新潟展)

日時

令和7年5月23日(金曜日)から6月1日(日曜日) 午前9時30分から午後4時(初日は午前10時開場、最終日は午後3時まで)

会場

朱鷺メッセ展示ホール ウェーブマーケット(新潟市中央区万代島6-1)

入場料

一般800円(前売券は700円)

長岡展

日時

令和7年6月5日(木曜日)から6月9日(月曜日) 午前9時30分から午後4時(初日は午前10時開場)

会場

新潟県立近代美術館(長岡市千秋3-278-14)

入場料

一般700円(前売券は600円)

問合せ

県展事務局(新潟日報社内、電話025-385-7470)

第79回新潟県美術展覧会2025について

詳しくは、2025年 第79回 新潟県美術展覧会(県展)ホームページ(外部リンク)<外部リンク>をご覧ください。

作品受付(終了しました)

 作品は下記のとおり受け付けます。(申し込み方法は個人搬入と業者搬入で異なります)
 前回展まで行っていた「目録の事前郵送」、「オンラインでの申し込み・入金」は今回は実施しません。
 
 出品料は振込です。5月14日(水曜日)までに振り込んでください。(業者搬入を除く)
 出品料の納付方法は出品規定でご確認ください。作品搬入当日に納付する場合は、手数料として1,000円が必要です。

 送付先:〒950-8535 新潟市中央区万代3-1-1 新潟日報社内「県展事務局」

 第79回新潟県美術展覧会出品規定 [PDFファイル/1.55MB]

 作品の規定について [PDFファイル/109KB]

上越搬入(上越地区から運送搬入を希望する場合)

 日時:5月17日(土曜日)午前10時から午後4時まで

 会場:上越市教育プラザ(上越市下門前1770番地)

新潟搬入(ご自分で搬入する場合)

 日時:5月20日(火曜日)午前10時から午後4時まで

 会場:朱鷺メッセ展示ホール(ウェーブマーケット)

 搬入先:新潟市中央区万代島6-1

(注)上記日時で都合の悪い方は、5月17日(土曜日)・18日(日曜日)午前10時から午後4時まで
 新潟日報黒崎本社(〒950-1189 新潟市西区善久772番地2)にて受け付けます。
 彫刻・工芸については黒崎本社で受け付けることはできません。

新潟への郵送搬入(作品を送る場合)

 5月20日(火曜日)期日指定で部門を明記し、朱鷺メッセ展示ホール(ウェーブマーケット)にお送りください。

 送付先:〒950-0078 新潟市中央区万代島6-1 電話:025-246-8400

  •  出品目録(書類1)に必要事項を記入してください。また選外作品の返送を希望する場合は、搬出方法の欄の「事務局委託」をまるで囲んでください。料金着払いで返送します。
  •  梱包材は原則として保管しませんので、ご承知おきください。
  •  出品通行証は新潟展会場、もしくは巡回展会場の受付でお受け取りください。

業者搬入(画材店・表具店などを通じて出品される場合)

 作品の搬入日時・場所については、それぞれの業者にお尋ねください。

 出品目録(書類1)や「出品料」、作品はすべて業者へお渡しください。

 出品目録(書類1)搬出方法欄の「業者」をまるで囲み、業者名を記入してください。

 出品通行証は新潟展会場、もしくは巡回展会場の受付でお受け取りください。

出品について

 県展出品を目的にした未発表の作品に限ります。各部門とも1人3点以内です。
 人工知能(AI)によって生成された作品は出品できません。

 出品には、出品目録(書類1)、出品票(書類2)、出品料が必要です。

  • 1点:5,000円
  • 2点以降:1点ごとに2,000円
  • 学生(30歳未満)は半額

このページに関するお問い合わせ先

上越市

〒943-8601 新潟県上越市木田1-1-3電話:025-526-5111Fax:025-526-6111

ページの先頭へ