上越市の面積は約975平方キロメートル。東京23区の約1.5倍の広さがあり、海に山、そして、田畑を望む平野、城下町の色合いを残した町並みのほか、程よい都市機能を有した市街地など、一つの市の中に様々な特色を持った地域があるのが上越市です。
皆さんそれぞれのライフスタイルに合った地域や暮らしが、きっと見つかるはずです。
市では、空き家の有効活用と市外からの定住を促進し地域の活性化を図るため、所有者から登録していただいた市内にある空き家情報をホームページで公開しています。市内に空き家をお持ちの方、また空き家の利活用をお考えの方は、ご相談ください。
市営住宅(上越市が建てた住宅)と県営住宅(新潟県が建てた住宅)があり、既設公営住宅の申し込みは、随時募集しております。
移住者の受入れに取り組んでいる町内会・自治会について、上下水道やガス、インターネットなどインフラの整備状況や地域の特色などを紹介しています。
紹介している町内会・自治会についてご質問等がある場合は、ページ下の問い合わせ先へお尋ねください。
市では、平成29年2月24日、空き家等の定期的な維持管理を行うことで、老朽化を未然に防止するとともに、敷地内の雑草等が周辺に及ぼす生活環境への影響を抑制し、空き家等が存する地域の周辺環境との調和を図るため、空き家等の適正な管理に関する協定を次の団体と締結しました。
市では、低廉で良質な宅地を供給し、より多くの方に豊かな自然に囲まれてゆとりのある生活をお送りいただくために、上越市が分譲している住宅団地を紹介します。