今年のがん検診はお済みですか。
日本人のおよそ2人に1人が、がんになると言われています。初期のがんは自覚症状がありません。検診では、初期段階のがんを発見することができます。早期に適切な治療を受けることで、体への負担を少なくすることができるとともに、生存率も大きく高まります。
市では、胃がん・大腸がん・肺がん(結核(注))検診は40歳以上、前立腺がん検診は50歳以上の男性、子宮頸がん検診は20歳以上の女性、乳がん検診は40歳以上の女性を対象に実施しています。
がん検診は、上越市に住民登録をしている人であれば、加入医療保険にかかわらず、どなたでも受診できます。
がん検診について、詳しくは「健康診査、各種がん検診」のページをご覧ください。
(注)65歳以上の人は、結核検診として年1回の胸部エックス線検査が義務付けられています。
健診・検診で未来の自分を見つめよう。 [PDFファイル/323KB]
令和7年度上越市健康診査カレンダー [PDFファイル/2.28MB]
年間の内容が掲載されています。年度当初に全世帯に配布してありますのでご確認ください。
検診日時と会場を指定した案内はがきが届いた人
予約が必要な人
次の人は受診希望日の3週間前までに手続きしてください。
検診日時や会場の予約及び予約変更手続きの詳細は「令和7年度上越市健康診査カレンダー [PDFファイル/2.28MB]をご覧ください。
がん検診の種類によって注意事項があります。
詳細は「令和7年度上越市健康診査カレンダー [PDFファイル/2.28MB]」をご覧ください。